やりがいってなんだろうね
24歳くらいのことかな、、
他の会社の偉い人と会食してるとき、仕事のやりがいってなんだって話になったことがあった
当時若造だった俺は、偉い人に、やりがいってなんですかって素朴に質問した
そのときに言われたのが、仕事のやりがいなんてもんは、自分でみつけるもんで、人から与えられたりするもんじゃないって言われたのを覚えている
当時はなんか冷たいこと言われたって思ったけど、この歳になって確かにねって思ったよ
会社とかは、労働体系とか評価に見合った賃金とかを整えてくれればいい
自分のやりがいが見つからないのは、環境のせいっていうのはなにか違和感を持つようになった
そりゃあ、環境が明らかにブラックだったらやりがいもなにもなういだろうけど、一定の環境が整ってるなら、あとは各個人がどうアクションするかなのかな
後輩とは部下とかができて実感した
まぁ、環境がブラックじゃなければの話だけどね
うちは、ブラック通りこして何色かわかんないくらい染まってる会社だから、やりがいとかの話すら出てこないわな
やりがい搾取なんて言葉聞いたけど、やりがいを感じられるだけ、まだマシで、下には下があるんだよって思った
地獄はまだまだ遠いぜ