やりがいって何?

やりがいってなんだろうね

 

24歳くらいのことかな、、

 

他の会社の偉い人と会食してるとき、仕事のやりがいってなんだって話になったことがあった

 

当時若造だった俺は、偉い人に、やりがいってなんですかって素朴に質問した

 

そのときに言われたのが、仕事のやりがいなんてもんは、自分でみつけるもんで、人から与えられたりするもんじゃないって言われたのを覚えている

 

当時はなんか冷たいこと言われたって思ったけど、この歳になって確かにねって思ったよ

 

会社とかは、労働体系とか評価に見合った賃金とかを整えてくれればいい

 

自分のやりがいが見つからないのは、環境のせいっていうのはなにか違和感を持つようになった

 

そりゃあ、環境が明らかにブラックだったらやりがいもなにもなういだろうけど、一定の環境が整ってるなら、あとは各個人がどうアクションするかなのかな

 

後輩とは部下とかができて実感した

 

まぁ、環境がブラックじゃなければの話だけどね

 

うちは、ブラック通りこして何色かわかんないくらい染まってる会社だから、やりがいとかの話すら出てこないわな

 

やりがい搾取なんて言葉聞いたけど、やりがいを感じられるだけ、まだマシで、下には下があるんだよって思った

 

地獄はまだまだ遠いぜ

めっちゃ人いるね

コロナ終わった感でてるね

 

となりで飯食ってるおじさんたちも、コロナとうとう終わったかみたいな話ししてた

 

終わったのかな、、

 

ようわからんが、とりあえず調子乗らず、当分は落ち着いた生活するのが無難かな

 

なんか、0か100かで物事考える人多くて、コロナ落ち着いてきたなー、、じゃあみんなで騒ごうみたいな

 

ちょっとは様子みるとか、念の為とかって考えることはないんだろうな

 

不思議不思議

 

今年くらいはみんな落ち着こぜ

あの頃は

あの頃に戻りたいなんてよくみんな考えるっていうけど、俺は戻るなら大学生の頃に戻りたい

 

小学生は論外

 

中学生もつまない

 

高校は絶望してた

 

早く地元をでたかった

 

なにもない田舎が嫌で、その現状に満足してる回りの人間も嫌で、一秒でも早く地元からいなくなりたかった

 

だから大学がよかった

 

独り暮らしして、やりたい放題やってたただのバカな大学生

 

自分の意見なんて持たず、ただ流されるだけの大学生

 

嫌なことから逃げまくって、楽そうなことばっかやってた大学生

 

楽だったけど、後悔しかないわ

 

だから戻りたいね

 

狭い田舎の地元を抜け、都会で独り暮らししても俺の視野は狭かった

 

目先の楽か辛いかでしか物事が見えてなかった

 

もっとなんかやってきゃよかった

 

そんなことを最近思ったよ

 

あと何年生きられるかわからないけど、死ぬまでこんなこと考えてそうだな

人多いね

普通に外には人いっぱいいるね

 

緊急事態宣言とか、1回目は危機感みんなもってたけど、もうほとんどの人が危機感ないよね

 

個人的には、会社の無駄なあつまりとか、飲み会とかがなくなって非常に有りがたい一面もあった

 

不自由な面は、やはりお店がしまるのがはやくなった点かな。

買い物に困る

 

でも、まぁそれはしょうがないか、、

 

鬱も増えてるみたいね

 

鬱が増えてるのは、コロナが直接の要因じゃなくて、コロナに伴ってライフサイクルが変わったストレスや不安などの間接的要因だと思う

 

俺も11月から自律神経が乱れて、頭痛やめまい、吐き気、動機、睡眠障害などが起きてめっちゃ辛かった

 

てか、今も治ってないんだけど、、、、

 

この手の病気になって改めて思ったのが、鬱とか心因的な病気をいまだに理解してない人がいることだった

 

鬱は甘えって思ってる人がいまだにいるようだ

 

鬱は先天性で、後天的にはならないと思ってる人もいるみたいだ

 

俺は、今回はじめて診療内科に通ったが、うちの社長とかは鋼のメンタルだから心因的な病気が理解できないよう

 

だから直接的な言葉は使わないにせよ、はよ治せ的な雰囲気を出したり、もう治ったなとか、もう大丈夫だな的なことをいってくる

 

こういうの本当やだ

 

今回心因系の病気になり、焦らせたり、プレッシャーをかけられたりするのが一番ダメだなって思った

 

逆に非常に寄り添ってくれる優しい人もいた

 

こういうときに、誰を信頼していいのかが判断できるなって思った

 

 

何気ない一言

 

俺は、自律神経などいかれて2ヶ月半ほど休職してた

 

休職っていっても、テレワークのように自宅で仕事をこなさないといけないことが度々あったので、実質休職ではない

 

それが、2月1日から現場に顔を出すようにした

 

現場からのSOSがあり、現場にがっつり入ることはないから、休憩しながらでもいいんで、みてあげてほしいとの話だった

 

そういうことならと、体調が悪くない日は短時間でも現場に顔だし様子をみてあげている

 

でも、今日、社長から一言、、もう大丈夫そうだなって

 

懸念してたことだったよ

 

多少でも現場にでたら、もう大丈夫と判断するってこと

 

勘弁してくれよ

 

大丈夫じゃないから2ヶ月以上も休んでたんだよ

 

この人は、自分以外の価値とか自分以外の感覚が一生わからない、わかろうとしない人なんだなって思った

 

何、そのプレッシャーのかけ方

 

YESしかいえないような言い回しを常にしてくるし、それが、現場との感覚の

乖離になってるのがわからんかね

 

わかんないんだろうね

 

 

中国語の先生

頑張って中国語のレッスン続けてる

 

挫折せず頑張ろうと思ってるけど、やっぱり、わかんねーって悩むことが多い

 

でも、それでも勉強を続けていられるのは、先生の影響が大きい

 

先生といっても、俺より10歳も年下の学生さん

 

でも年齢とかは全然関係ない

 

中国人の女の子だけど、正直めちゃくちゃ日本語がうまいって訳ではない

 

でも、すごい一生懸命教えてくれる

 

テキストも自分で作ったものを用意してくれたり、できたら凄く喜んでくれたりと、その先生が頑張ってる姿をみて、俺も頑張らないとと思える

 

大人数でやるような授業で、淡々と行うようなレッスンだったら止めていたかもしれない

 

メンターってやっぱ大事なんだね